親向け

【親必見】大学受験をする子供がいるなら読んでおきたい本3選

 こんにちは、医学生さやかです。

今回の記事では大学受験を控えたお子さんのいる方にお勧めの本を紹介します。

 

親も受験について詳しくなるべき

大学受験では両親のサポートが必須ですが、特に親が受験について詳しくなっておくメリットが多いです。

 

子供は親に受験の情報を求めている

2020年に実施されたODKソリューションズの調査結果によると、9割以上の大学受験生が、入試制度や受験スケジュールについて親に知ってほしいと考えていることが明らかになりました。

ほとんどの受験生は自分だけでなく親にも大学受験の事について知ってほしいと考えているのです。

 

親は受験のことを全然知らないことが多い

またその調査では、大学受験についてよく知っていると答えた親は2割以下でした。

子供に期待されているのにもかかわらず、大学受験について詳しい親はほとんどいません。

そのため、お子さんを持つ方は大学受験に関する情報を意識して集める必要があります。

 

受験生の親向けの本には役立つ情報が盛りだくさん

情報収集にオススメなのは本です。本が比較的安価で質の高い情報が掲載されています。

本を読むことで入試制度を理解でき、親がどんなことをサポートすればいいのかわかります。

 

1000円ちょっとで質と量が最高の情報が手に入る

どんな本でも1500円前後で買うことができます。

普通、大学受験に関する講演会に行こうとすると、たった数時間話を聞くために何千円も払わなくてはいけません。

一方で、本を買えば講演会を開いているような偉い人のお話を割安で知ることができます

 

入試制度が理解できる

受験生の親向けの本には入試制度について詳しく載っています。

親が受験制度について時間をかけて調べることで、子供は受験勉強に専念できます。

 

親がするべきサポートがわかる

また、親向けの大学受験の本には入試制度だけでなく、受験を控えた子供との向き合い方、子供の合格確率を高めるためにやるべきことなども掲載されています。

 

受験生の親が読んでおきたい本

親がやるべき受験サポート

この本では、子供4人全員を日本で最も難しい東京大学理科3類に合格させた佐藤ママが親のするべき受験サポートについて語っています。

ノートの作り方、試験対策、宿題のサポートなど母親が今すぐできる勉強サポートが多数載っています。

 

親のための受験の教科書

暗記数学で有名な和田先生の著書です。

受験生の親の心構えを学びたい際にお勧めです。

 

親と子の最新大学受験情報講座

これまでの2冊は、受験生のためにできる親のサポートがメインに書かれた本ですが、こちらは大学受験について詳しくなるための本です。

文系編と理系編に分かれていますから、お子さんの希望の進路に合わせて買うと良いです。

 

 

今だけスタディサプリ30%オフ!

カリスマ人気予備校講師の映像授業をたった月額2178円で見放題のスタディサプリですが、2023年3月1日11:00〜2023年4月28日16:59申し込み分限定6ヶ月間月額1490円で利用し放題のキャンペーンをしています。

もともと格安サービスのスタディサプリですが、今回はさらに通常の30%以上割引がされていてとてもお得です。

 

「まずはスタディサプリがどんなものか体験したい!」という人は、簡単な手順で今なら14日間無料で体験できます。

受験生の約2人に1人が利用しているスタサプ を体験してみませんか?

詳しく知りたい方は スタディサプリの無料会員とは?14日間無料体験する方法をどこよりも丁寧に紹介 をご覧ください。