共通テストは時計の持ち込みが可能で、タイムアタック的な側面が強いのでほぼ全ての受験生が試験会場に時計を持ち込むことになります。
大抵は普段使っている時計を何も考えずに持ち込むことになるのでしょうが、時計の選択を工夫することで時間を効率的に使い得点を少し伸ばすことが可能になります。
この記事を読めば
- 共通テストでストップウォッチ機能って使えるの?
- どんな種類の時計なら持ち込める?
- 共通テストでおすすめの時計は?
といった疑問が解決できます。
共通テストで使用可能な時計
共通テストでベストな時計を選択するためにまずは、どんな時計が使ってもいいのかを知る必要があります。
そこで「独立行政法人大学入試センター」の「令和3年度大学入学共通テストQ &A」を確認してみましょう。
辞書,電卓,端末等の機能があるものや,それらの機能の有無が判別しづらいもの・
秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可。引用元:令和3年度大学入学共通テストQ&A
使用禁止の時計は以上の通りです。
禁止理由については理由の説明がありませんが、おそらく
- カンニングに利用されるおそれのある時計
- 音が出たり場所を取って他の受験生の邪魔になる時計
これらが禁止されているのでしょう。
それ以外なら大丈夫です。
具体的には、普通の腕時計や目覚まし時計(アラーム機能はNG)、そこまで大きくない置き時計ならOKです。
共通テストで使用可能な時計の機能
再び、「独立行政法人大学入試センター」の「令和3年度大学入学共通テストQ &A」を確認してみましょう。
時計として使用できるものは計時機能だけのものです。
辞書や電卓等の機能があるもの,秒針音のするもの,大型のものは使用できません。また,ウェアラブル端末及びキッチンタイマーは使用できません。ウェアラブル端末については着用することもできません。
なお,辞書,電卓,端末等の機能の有無が判別しづらいものを使用していた場合は,解答を一時中断させて試験終了まで預かることがあります。引用元:令和3年度大学入学共通テストQ&A
ウェアラブル端末というのはわかりやすく言うと、アップルウォッチのような時計です。
時計機能のみ時計として使用できることがわかりました。
それでは、ストップウォッチ機能は使用できるのでしょうか?
共通テストでストップウォッチ機能は使用可能か?
結論からいうと、共通テストではストップウォッチ機能は使用可能です。
ストップウォッチは使用できますが,辞書や電卓等の機能があるもの,それらの機能の有無が判別しづらいもの,秒針音のするもの,大型のものは使用できません。
引用元:令和3年度大学入学共通テストQ&A

共通テストではデジタル時計を使うべき理由
時計は大きく分けてアナログとデジタルが存在しますが、入試ではデジタル時計を使いましょう。
アナログ時計よりもデジタル時計の方が時刻を読み取るのに時間がかからないからです。
また、試験中は焦りがちでアナログ時計だと、本来なら4分のところを間違えて3分と読み取るようなミスが起こる可能性もあります。
以上の点から共通テストではデジタル時計を使うことをおすすめします。
ストップウォッチ機能を使うべき理由
読み取りの効率化の面で話を進めていくと、ストップウォッチ機能を使うべきだという結論に達します。
みなさんは、何のために試験中に時計を見るのでしょうか?
それは、試験が始まってどれだけ経っているか、試験終了まで残り何分かを把握するためですよね?
これらの目的を果たすためには、ただ現在の時刻を見るよりもストップウォッチ機能を使った方がはやいです。
なぜなら、共通テストは中途半端な時間から始まる科目がいくつもあるからです。
たとえば英語筆記は15:00に始まればわかりやすいところですが、15:10から開始します。
このズレが残り時間確認の手間や勘違いを生む元になります。
ストップォッチならパッと見て45分だったら、「今は試験開始から45分経過していて、残りは35分か」と一瞬で判断できるので、ストップウォッチ機能を使うべきです。
共通テストにおすすめの時計はこれだ!
共通テストに使う時計で重視すべき点は以下の通りです。
- デジタル時計
- 時刻表示が大きく読みやすい
- ストップウォッチ機能がある
- そもそも持ち込みが禁止されていないタイプの時計
これに加えて
- 国産である
- 安い
という条件を満たすもので調べてみました。

共通テストにおすすめの時計① [カシオ] 腕時計 スポーツギア LAP MEMORY 60 W-734J-9AJF ブラック
国内大手のカシオですから安心ですね。
共通テストにおすすめの時計② [カシオ] 腕時計 スタンダード LA-670WA-1JF シルバー
こちらはレディース用の時計です。
紹介した1つ目の時計がゴツゴツしてて嫌ならこちらをお選びください。
まとめ
時計選びにも戦略があることがわかってもらえたと思います。
ストップウォッチ機能を活用して試験時間を有効活用しましょう。
試験前に、時計がズレていないか確認・調整するのも忘れずに!
今だけスタディサプリ30%オフ!
カリスマ人気予備校講師の映像授業をたった月額2178円で見放題のスタディサプリですが、2023年3月1日11:00〜2023年4月28日16:59申し込み分限定で6ヶ月間月額1490円で利用し放題のキャンペーンをしています。
もともと格安サービスのスタディサプリですが、今回はさらに通常の30%以上割引がされていてとてもお得です。
「まずはスタディサプリがどんなものか体験したい!」という人は、簡単な手順で今なら14日間無料で体験できます。
受験生の約2人に1人が利用しているスタサプ を体験してみませんか?
詳しく知りたい方は スタディサプリの無料会員とは?14日間無料体験する方法をどこよりも丁寧に紹介 をご覧ください。